みなかみ町道の駅『水紀行館』

みなかみ町湯原の道の駅『水紀行館』はGW前半ということもあり、
多くのお客様で賑わっていました。

 

f:id:uichi69:20160505130858j:plain

館内はみなかみ町内の川で生息している生き物を見ることができ、
川沿いにマスの釣り堀や遊歩道などがある、お子様からご年配の方まで幅広くお楽しみいただける施設になっています。

 

f:id:uichi69:20160430131623j:plain

川沿いでは遊歩道になっており、マスの釣り堀体験を行なうことができます。
※釣り堀体験はゴールデンウィークおよびシルバーウィークの期間限定で開催
詳しくはこちらをご確認ください。

 

この日もちょうど、生け簀へのマスの放流を行なっているところに遭遇しました。
新緑の川沿いで多くの魚が泳ぐ姿を見るのも、気持ちがいいものです。
釣った魚は一人一匹までですが食べることができます。

f:id:uichi69:20160430131758j:plain

 

菜の花と共にラフティングの川下りや八重桜を見ながら、
足湯も楽しめます。ゆっくりと自然に温泉に癒やされてはいかがでしょうか。

f:id:uichi69:20160430131407j:plain

f:id:uichi69:20160430131916j:plain

 

 


施設名:みなかみ町道の駅『水紀行館』
URL:http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/

嶽林寺講演会『利根沼田を治めた沼田市・真田氏』に参加しました。

みなかみ町月夜野の「嶽林寺」で平成28年5月1日に講演会が行なわれました。
テーマは「利根沼田を治めた沼田氏・真田氏」。講師の金井竹徳さんによる、沼田氏がどのように興ったか、またどこに城を築き、栄えていったか、さらに真田氏が沼田市を治め、取り潰しになるまでのお話を拝聴しました。

f:id:uichi69:20160501170159j:plain

 

今回はNHK大河ドラマ真田丸が放送中ということもあって、
前回開催時の約3倍お客様が参加されたそうです。大変賑わっておりました。

f:id:uichi69:20160501150551j:plain

 

公演終了後には、嶽林寺内の資料館へ見学に行きました。
住職が収集した数々の掛け軸や甲冑も展示されています。
もちろん真田氏に関する資料もあります。

f:id:uichi69:20160501165052j:plain

f:id:uichi69:20160501165209j:plain

f:id:uichi69:20160501165643j:plain

f:id:uichi69:20160501165801j:plain

そもそも嶽林寺は小川城主だった小川氏が創建したお寺です。
小川城は真田昌幸が治めていた城でもあるのです。

 

この日の嶽林寺は八重桜がきれいに咲いていました。

f:id:uichi69:20160501170438j:plain

 

嶽林寺はJR上毛高原駅から徒歩で行くことができます。
ほたるの里も近く、散策するには良いコースだと思いました。

 f:id:uichi69:20160501170805j:plain

 

また小川城跡もJR上毛高原駅から近くにあります。 電車やバスを待つ間に少し足を運んではいかがでしょうか。

 

こちらの散策プランをまとめたので、ご参考ください。

haveagood.holiday

 


施設名:曹洞宗 大峰山長慶院 『嶽林寺』
URL:http://gakurinji.jp/