なぜ自ら事業を行う必要があるのか?

自分たちで価値のある商品を作ることがなぜ必要なのか?自分のキャリアで通販サイトの立ち上げから運営を含めたコンサル業務や広告代理店の営業を行っていたときにいつも思っていたのですが、買ってもらえる商品をどうやったら作れるかって永遠のテーマだと…

INBOUND MKTG 2012>2020に参加して

2020年6月26日にインバウンドマーケティングのウェビナーが開催され、私も参加いたしました。講師は「インバウンドマーケティング」の著者でもある高広伯彦さんです。 インバウンドマーケティング 作者:高広 伯彦 発売日: 2013/11/16 メディア: Kindle版 ■当…

放送大学のメディア論面白い・第一回目

メディアとは人と人をつなぐもの。仲立ちになるもの。社会的背景を考えることがメディア論。コミュニケーションは人と人がキャッチボールのように伝えたいメッセージはメディアを介して伝えること。TV局は電波に乗せて社会に対してメッセージを伝える。均一…

他言語版サイトのあり方について考える

他言語版サイトのアクセスが思わしくない。どうしたらいいのだろうかと考えていた。そもそも市町村名でユーザーがアクセスすることがあるだろうか? 自分も思い返せば、テレビや雑誌などで出た場所、お店など具体的な名前で検索することが多く、そこがどの市…

初島に行って考えたこと

8月2日に初島へ。台風12号の影響で打ち上げられた残骸とか、倒された看板、食堂街の一部店舗では急ピッチで入口を直したり。何より楽しみにしていた食堂街前のシュノーケリングスポットがブイが流されて泳げなかったりと、掻き入れどきに大変だなぁと思った…

会社を立て直す仕事を読んで

だいぶ前に買ったまま積ん読になってしまっていた本を引っ張り出して読んだ。 まず、ターンアラウンドの業務と聞いたときに、ハゲタカという自分にとって本を読むというきっかけを作ってくれた小説で登場する、芝野という人物を思い出す。傾いた会社を立て直…

NHKアーカイブ・地元学で地域を元気にを見て

http://www.nhk.or.jp/chiiki/movie/?das_id=D0015010414_00000 地域の中で他にはない独自性を見つけるための手段がこの動画にはあった。住民が案内をし、食を提供して観光客をおもてなしする。これからの地域観光づくりでの一例として学ぶことが多い。それ…

観光について学んだこと

地方の人口減少、若者は地元を離れて戻ってこない。 おまけに地方は消滅するとか、煽られてスパイラルかかっている。 確かにそれはそうだと思う、都会は便利だし楽しいものもたくさんある。 人もたくさんいるし、年齢が近い人たちもいるから安心感もあるのか…

嶽林寺講演会『利根沼田を治めた沼田市・真田氏』に参加しました。

みなかみ町月夜野の「嶽林寺」で平成28年5月1日に講演会が行なわれました。テーマは「利根沼田を治めた沼田氏・真田氏」。講師の金井竹徳さんによる、沼田氏がどのように興ったか、またどこに城を築き、栄えていったか、さらに真田氏が沼田市を治め、取り潰…

みなかみ町道の駅『水紀行館』

みなかみ町湯原の道の駅『水紀行館』はGW前半ということもあり、多くのお客様で賑わっていました。 館内はみなかみ町内の川で生息している生き物を見ることができ、川沿いにマスの釣り堀や遊歩道などがある、お子様からご年配の方まで幅広くお楽しみいただけ…

顧客との信頼はネットで築くことができるのか?

アンバサダーマーケティングというバズワードがどんなことだろうと調べてみた所、アドボカシー・マーケティングと一緒なんだろうか未だに区別がつかない自分がいます。 itpro.nikkeibp.co.jp 顧客との信頼関係を築くためには、目先の利益にとらわれずに自社…

広告代理業のビジネスについて

広告ビジネス次の10年という本を読みました。 デジタル化が進む中で、昔ながらの枠売りビジネスや外注からの仕入れに対して利益を乗せて販売するビジネスを行っているようであれば、その大半は生き残れないだろうということでした。 では、どのようなスキル…

「進撃の西武鉄道」に参加してみました。

進撃の巨人スタンプラリーに参加するために、秩父駅へ行ってきました。とはいっても自分は電車じゃなくて車で秩父へ行ったのでした。 まず改札カウンターでとあったのですが、行っても進撃の巨人に関するポスターやら看板やらがなかったので、まずは調査ポイ…

店舗作りのプロフェッショナル

かなり前の話だが深夜にNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」が再放送していたので見た。インテリアデザイナーの片山正通さん。 ブティックなどのショップの店舗作りを行っていて、オフィスは渋谷と華やかな世界。しかし、実際はけっこう泥臭い部分が見る…

Twitter社会論を読破

メディアよりも早く情報を獲得出来るツールであることは紙媒体などからすると脅威。 実際に大手新聞社の売り上げ減につながっているのは間違いなくWeb業界の発展によるわけで。読んでいて興味深かったのは、速報性が高いことによる信憑性。ここはリアルタイ…

「なぜこの店では、テレビが2倍の値段でも売れるのか?」を読みました。

小さな電器店が大型量販店と違う販売方法が細かく書かれている良書でした。読んでいて、あーそうか田舎の小さなお店と同じなんだなあと思いましたが、細かい部分までは知らないことだらけだったのでとてもためになりました。 印象に残ったことで不得意で採算…

トヨタオーリスを代車で乗りました

昨日は車の車検でディーラーに行って代車で自宅まで運転したんですけど、担当の方に「今日は良い車を用意しましたよ」と言われて、ちょっと期待。 でもオーリスと名前を聞いて、まったくピンと来ない。CMで見たことないし、昔からある車なのか知らないだけな…

民宿がビジネスホテルに役目を渡す日

何年か前にGWは北陸は金沢へ行ってきたのだが、ホテルは金沢、加賀、富山とどこもかしこもいっぱいだった。しかし、すべての宿泊施設がいっぱいだったかと言えば、それは否だと思う。小規模で運営している民宿や旅館は満室ではなかったろう。なぜ衰退してい…